スイスのETHチューリッヒと九州大学が開発している指先用をリハビリするロボットの基本パーツとシステムが展示されていた。指先の動きは筋電で操作でき、メカニカルで動く指の部分は利用者にあわせて3Dプリンタで出力して長さを調整できる。このパーツを付けた上からシリコンの義手を装着すれば、ほとんど違和感なく使えるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
CNET Japan(Facebook窓)