日産自動車と日清食品は4月1日、最先端技術を用いて共同で飛行物体「USO(未確認虚偽物体)」を開発したと発表した。
USOは、東京都新宿区にある日清食品の本社から、神奈川県横浜市にある日産自動車の本社を目指し飛び立ったが、途中進路を変更し、福井県のニッセン物流センターに不時着した。
関係者によると、操縦士が目的地を設定する際にオーストラリア英語で「ニッサン」と発音したことが原因と見られている。ニッセンでは、USOが食欲をそそるため、商材として取り扱う検討を開始したとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方