Indiegogo

猫のエサやりを自動化してスマホで管理できる「Catspad」--多頭飼いにも対応

 日本は空前の猫ブームを迎えていると耳にする。よく懐いて可愛らしいのはもちろん、犬よりも手間がかからず飼いやすいという理由もあると聞く。猫好きの筆者としては、犬より楽な面もあれば大変な面もある、と声を大にして言いたい。猫だって、犬と同じく大切に育ててほしい。

 しかし、言葉が通じない猫や犬の世話は手間がかかる。そこで以前、犬の食事を管理できるスマート餌ボウル「ProBowl」を取り上げた。今回は、同様の機能を備え、猫の健康管理に役立つスマート給餌機「Catspad」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

猫の健康管理に役立つスマート給餌機(出典:Indiegogo)
猫の健康管理に役立つスマート給餌機(出典:Indiegogo)

 Catspadは、ドライフードと水をセットしておくと、指定しておいた条件に従って餌と水を供給してくれる装置。1.7kgの餌、8リットルの水を入れておけるので、短期間の旅行なら餌の心配をする必要がない。

餌やりの心配がなくなる(出典:Indiegogo)
餌やりの心配がなくなる(出典:Indiegogo)

 餌やりのタイミングは、無線LAN(Wi-Fi)経由でスマートフォンのアプリから設定する。時刻を指定して給餌したり、ボウルが空になったら給餌したりできるほか、必要に応じてその場で餌を出すことも可能。

 自動的に餌と水を出すだけでなく、食べた餌などの量を計測して記録する機能も備える。これにより、食べ過ぎを防ぐとともに、食欲が落ちるなどの異変に早い段階で気付ける。体重の維持や体調不良の早期発見に役立つだろう。

アプリで設定や食事量を確認(出典:Indiegogo)
アプリで設定や食事量を確認(出典:Indiegogo)

 この食事管理機能は、複数の猫を飼っている多頭飼い家庭でも使える。専用の首輪か猫の皮下に入れておくICチップで、猫を識別できる。アプリで各猫の写真、名前、年齢などの情報を登録しておけば、食事データの管理がしやすい。

多頭飼いにも対応(出典:Indiegogo)
多頭飼いにも対応(出典:Indiegogo)

 Indiegogoでの目標金額は10万ドル。記事執筆時点(日本時間3月3日15時)で集めた資金はまだ約5000ドル。キャンペーン期間はあと1カ月ある。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]