ソニー、デジタル一眼カメラα用交換レンズ「Gマスター」導入

 ソニーは2月19日、デジタル一眼カメラα用の交換レンズの新ブランドとして、「Gマスター」の導入を発表した。Eマウントレンズ(35mmフルサイズ対応)3本を、4月より順次発売する。「SEL2470GM(想定税別価格:27万8000円)/85F14GM(同:22万5000円)」の2本は4月、「SEL70200GM(同:未定)」は6月に発売予定だ。

 Gマスターは、超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズの採用により、静止画でも動画でも、ぼけの質にこだわりながら、高い解像性能を実現した。従来のMTF1曲線50本/mmレベルより、さらに高い設計基準とシミュレーション技術を投入し、諸収差の徹底的な補正により、絞り開放時でも画面の隅々まで高解像でシャープに描写。輪線ぼけの発生も最小化したという。

 24-70mm F値2.8のSEL2470GMは、ズーム全域F2.8の大口径標準ズームレンズ。9枚羽根の円形絞りを採用し、美しい円形ぼけを実現した。風景、スポーツ、スナップなどのシーンで、広角/望遠側ともに、絞り開放時でも画面の中心から周辺部の隅々まで、高い解像力で描写する。

E 24-70mm F2.8 GM 「SEL2470GM」
FE 24-70mm F2.8 GM 「SEL2470GM」

 85mm F値1.4のSEL85F14GMは、ポートレート撮影に適した明るいレンズ。3枚のED(特殊低分散)ガラスが、大口径中望遠レンズで発生しやすい色収差を低減し、鮮明に描写するという。民生用交換レンズの電子制御式としては初の、11枚羽根の円形絞りを採用し、自然で美しいぼけ表現が可能だ。

FE 85mm F1.4 GM「SEL85F14GM」
FE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」

 70-200mm F値2.8のSEL70200GMは、スポーツや動物、自然風景やポートレートなど、開放F値2.8で70mmから200mmのズーム域をカバーする望遠ズームレンズ。ARコーティングを採用し、最前面のレンズ表面にはフッ素コーティングを採用した。4枚のEDガラスと2枚のスーパーEDガラスが色収差を補正し、近接撮影での解像力を向上するフローティング(近距離収差補正)機構を採用している。

FE 70-200mm F2.8 GM OSS「SEL70200GM」
FE 70-200mm F2.8 GM OSS 「SEL70200GM」

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]