Indiegogo

PM2.5の濃度をリアルタイム監視する空気汚染度モニター「AirVisual Node」

 スギ花粉アレルギー持ちには気が重い季節になってきた。Twitterで「花粉」を検索すると、もう「来た」「飛んでる」「感じる」といったツイートが現れている。また、冬から春にかけては、PM2.5や黄砂といった微小粒子の飛散状況も心配だ。

 花粉やPM2.5から身を守るには、すきま風を防いで室内への侵入を防いだり、外出時に正しくマスクを着用したりといった対策が大切。そのうえで、PM2.5などの濃度を計測できる機器「AirVisual Node」を活用してはどうだろう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

空気の汚染状況をモニターする(出典:Indiegogo)
空気の汚染状況をモニターする(出典:Indiegogo)

 AirVisual Nodeは、7.21×4.2×3インチ(約18.3×10.7×7.6cm)のボディに5インチ画面を搭載したデスクトップ空気汚染度モニター。屋内および屋外のPM2.5と二酸化炭素(CO2)などの濃度をリアルタイムに表示する。

屋内と屋外を同時に確認(出典:Indiegogo)
屋内と屋外を同時に確認(出典:Indiegogo)

 グラフと顔アイコンで汚染状況を示し、対策や警戒をとるよう促す。スマートフォンとも連携し、汚染警告を通知させることも可能。

汚染度はグラフと顔アイコンで表示(出典:Indiegogo)
汚染度はグラフと顔アイコンで表示(出典:Indiegogo)

 AirVisual Nodeと、AirVisual用ウェブサイトとスマートフォンアプリでは、世界25カ国以上、5000都市以上の大気について、状態を調べたり予報を確認したりできる。さらに、AirVisual Nodeは設置した地域の情報を送信するので、ユーザーが増えるほど得られる情報が充実する。

世界各地の状況も一目で分かる(出典:Indiegogo)
世界各地の状況も一目で分かる(出典:Indiegogo)

 検出できる微小粒子は、PM2.5(サイズが0.3μmから2.5μm)とPM10。CO2センサの感度は400ppmから1万ppm。ちなみに、黄砂の大きさは約4μm、スギ花粉の大きさは20μmから40μmだそうだ。

 Indiegogoでの目標金額は1万ドル。記事執筆時点(日本時間2月2日16時)で約6000ドルの資金を集めている。キャンペーン期間はあと34日ある。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]