今回のテーマ「FreeSound」は、1987年に開催されたアルスエレクトロニカフェスティバルのテーマであり、併載のコンペティション、プリ・アルスエレクトロニカに音楽部門が加わったのも87年であった。それから30年の間に、アーティストたちは音楽の新しい表現手段に挑戦し続け、中でも日本人アーティストは過去最多の6回もトップに選ばれている。会場ではそうした、音楽とアルスエレクトロニカの関わりについても紹介されている。
今回の展示に合わせて来日した、アルスエレクトロニカのディレクターであるマーティン・ホンツィック氏は「30年間で音メディアは大きく変化しており、その変遷を知ることと、作品の体験を通じて、来場者のみなさんに日常生活に新たな気付きを提供したい」とコメントしている。
展示作品はいつもどおりオープンスペースで公開されており、ほかの常設展示と合わせて無料で体験できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは