「AZ スクリーン レコーダー」は、Android端末の画面上の動きをムービーで記録できる、いわゆるスクリーンキャストアプリだ。任意のテキストおよびロゴを画面上に表示できるなど多彩な機能を備えるほか、同種のアプリの中では珍しく日本語表示に対応していることが特徴だ。
アプリを起動すると画面中央に操作パレットが表示され、左側にある録画ボタンをタップすると、3秒のカウントダウンの後に録画が開始される。録画の終了方法は、通知バーをタップする以外にも、画面オフ、端末のシェイク、タイマーなど豊富に用意されている。操作は基本的にこれだけだ。
ビットレートは最大24Mbps、フレームレートは標準が30fpsで、最大60fpsまで対応する。解像度は最大2560×1440ピクセル、動画のファイル形式はmp4となる。音声の録音は外部マイクのみで、端末上の再生音だけを録音することはできない。2種類のエンコーダを搭載しており、それらを切り替えることで録画の一時停止に対応するのは、同種のアプリにはあまり見られない利点の1つだ。
また本アプリの大きな特徴として、任意のテキストやロゴを画面上に表示する機能が挙げられる。タップ位置の表示機能にも対応しているので、これ1本で分かりやすいチュートリアル動画を作ることができる。無料の同種アプリでは数分程度しか録画できないアプリもあるが、本アプリは試した限りでは15分を超える録画にも対応するなど、無料版でも十分な実用性を備えている。
他のアプリと比較してできないことを敢えて挙げるならば、インカメラの映像を動画隅に表示する機能だが、有料のPro版ではしっかりと対応している。それ以外に透明ボタンやGIF変換、動画のトリミング、画面上への線の描画といったさまざまな機能が用意されている。無料版でも十分すぎるほどの機能を備えており、広告表示も見られないが、気に入ったら有料版を購入して、さらに便利に活用するとよいだろう。
>>「AZ スクリーン レコーダー」のダウンロードはこちらから
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来