ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)とスクウェア・エニックスは、1月28日発売予定のPS4/PS3/PS Vita用ソフト「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」のプロモーション施策として、東京メトロ丸ノ内線新宿駅構内メトロプロムナードにて、「新宿ドラゴンクエストジャック」を開催している。期間は1月31日まで。
この施策では「ブロックモンスター討伐作戦」と「新宿モンスターロード」の2つを展開。ブロックモンスター討伐作戦は、2015年に行われたプチプチで表現されたスライムを倒すというイベントに続くもので、東京メトロ新宿駅構内の東口と西口とを結ぶ80メートルにわたる通路の壁面に、約18万個ものブロックによってドット絵状に描いたシリーズおなじみのモンスターが大量に出現。その下にはドラゴンクエストビルダーズの世界を描いたスペシャルポスターが貼られているという。
ブロックの取り外しは1月28日午前7時から可能で、誰でも参加できる。また取り外したブロックは持ち帰ることもできる上、約18万個のブロックのうち300個には限定QRコードが印字。スマートフォンなどで読み込むことで、オリジナル壁紙画像をダウンロードすることができるという。
新宿モンスターロードは、同エリアの柱ポスターを30体のモンスターたちがジャック。このうち5体は体験型モンスターとしてインタラクティブな仕掛けが用意されているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは