レノボ・ジャパンは11月25日、4つのモードで使えるマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」および、スタンダードノートPC「ThinkPad E460/E560/E465/E565」を発表した。いずれも直販サイト「レノボ・ショッピング」で11月27日より販売開始となる。
ThinkPad Yoga 260は、12.5インチの液晶部分を回転させることで、シーンに応じて「ラップトップ/スタンド/テント/タブレット」という4つのモードが使い分けられるマルチモードPCだ。前モデルから約16mmの薄型化と約15%の軽量化により、厚さ約17.8mm、重量約1.36kgを実現している。
主なスペックは、第6世代インテル Core iプロセッサ、最大16Gバイトメモリ、最大512GバイトのHDD(NVMe SSD選択可)、Windows 10 Pro 64bitなどで、購入時にカスタマイズも可能。バッテリ駆動時間は最大約10時間となっている。そのほか、2048筆圧段階に対応する付属のデジタイザペン「ThinkPad Tablet Pen Pro-2」は本体に収納できるほか、収納すると自動的に充電される機能も備える。
スタンダードノートPCとしては、第6世代インテル Core iプロセッサを備えた「ThinkPad E460(14インチ)/E560(15.6インチ)」、AMD Aシリーズ(E565は最大FX選択可)を搭載した「ThinkPad E465(14インチ)/E565(15.6インチ)」をラインアップ。最大16Gバイトメモリ、最大1TバイトのHDDや192GバイトのSSDなど、目的に応じて自由にカスタマイズできる。ThinkPad E560に関しては、オプションでインテル RealSense 3Dカメラの搭載も可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力