スキー場オープンのニュースを聞くと雪山やゲレンデを思い出し、仕事が上の空になる。家に帰ると、スキーやスノーボードの板を出してワックスを掛けたりエッジを磨いたりしてしまう。
ゲレンデではレストランの前などでは大勢の人が板を置いていて、自分の板が持ち去られても気付きにくい。そのため、友達の別の板と組み合わせて置いたり、チェーンロックをかけたりする自衛策をとることも多い。
そこで、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で見つけた、もっと手軽にスキーやスノーボードの紛失や盗難を防止できるスマートデバイス「NeverLose」を紹介しよう。これから始まるスノースポーツのシーズンに役立ちそうだ。
NeverLoseは、スマートフォンとBluetoothで連携するデバイス。異常な動きを感知して警報を鳴らし、取り付けた板を守ってくれる。
例えば、レストランで休憩するために板を置いておく場合、誰かが勝手に持って行こうとして動かすと、大音量のアラームを鳴らす。これなら盗まれる心配をせず、ゆっくり食事が楽しめる。
NeverLoseは、特にスキーヤー向けの便利な機能も備えている。スノーボードと違ってスキーの板は簡単に外れて身体から離れてしまうので、新雪に埋もれて見失うことがよくある。このような状況もNeverLoseは認識して、自動的にアラームを鳴らし始める。周波数2.8kHzの96dBという大きな音を出すため、離れた雪の中に沈んでいても見つけられるだろう。
板への装着は、強力な粘着シートで板に貼った台座に本体をネジ止めする。ドライバーを使えば簡単に外せるので、板を使い分けることや、自転車などほかのものに使うことも可能だ。
記事執筆時点(日本時間11月25日11時)でIndiegogoのキャンペーン期間は22日残っているが、すでに目標金額3万ドルを超える資金を集めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力