「学校のテストや受験で点数を取るための勉強ではなく、毎日の仕事に役立つための知識と技術を身につけるための勉強は、どのようにすればいいのだろうか」。こういう悩みを持つビジネスパーソンは、意外に多いのだろう。ビジネスパーソンは、資格試験でもない限り、勉強した結果を点数ですぐに評価されるわけではない。また、1つの教科を勉強したら終わりというわけでもない。そうなると、学び方や勉強の続け方に迷うのも無理はない。
「27歳」という言葉がタイトルにある。27歳は大学を卒業して働き始めたとして約5年が経過した頃で、仕事を続けていれば、一通りのことはできるようになってきて、ルーチンには飽きてくる頃だ。しかし、日々の仕事を無我夢中でこなしている中で、このまま進んでいってはいけないという気持ちも出てくる。何か新しい技術、知識を身につけなくてはと焦る人もいるだろう。本書は、そのような気持ちを抱いている人にぴったりだ。
本書には、学び方、学ぶときの意識の持ち方、本の読み方、振り返り方、アウトプットのしかた、継続して学んでいく方法などが、丁寧に書かれている。それぞれの段階に、チェックリストが用意されており、自分の今の状態を知ってから、読み進めることができる。自分のための指針を持つために、一読しておくと役立つ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来