Amazonは11月18日、Amazonプライム会員向けの音楽配信サービス「Prime Music」の提供を開始した。
Prime Musicは、Amazonプライム会員(年会費税込3900円)になることで、国内外の人気アーティストによる100万曲以上の楽曲や音楽のプロフェッショナルが選曲したプレイリストを追加料金なしに利用できるサービス。米国、英国、ドイツ、オーストリアではすでに同サービスが提供されている。
Amazonアプリ(iOS/ Android)を導入したスマートフォンやタブレットなどの各種端末、Amazon Fire TVおよびFire タブレットを利用し、オンラインで楽曲が聴けるほか、気に入った楽曲やプライムプレイリストをダウンロードすればオフラインでも再生できる。Amazonデジタルミュージックストアで購入した楽曲と合わせて利用でき、自分好みのミュージックライブラリーを作成できる。
Amazonプライム会員向けのサービスとしては、「お急ぎ便無料」のほか、食品や日用品宅配の「Amazon パントリー」や、9月24日に提供を開始した見放題の映像配信サービス「プライム・ビデオ」などが提供されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力