KDDIは11月13日、一部の料金プラン、割引サービスの内容を11月17日から変更すると発表した。対象となるのは、「誰でも割」「誰でも割シングル」「年割」の各割引サービス。更新月に解約や一時休止をする場合、割り引きの適用期間が「前月まで」から「当月まで」に変更される。
「スマイルハート割引」も「1年毎の自動更新」から「契約期間なし」へと変更。これにともない、更新月以外に解約や一時休止した場合に発生していた契約解除手数料(税別3000円)が廃止される。
2016年1月1日からは、対象の料金プランを利用して「誰でも割」「誰でも割シングル」の各割引サービス適用時、インターネット接続サービスである「LTE NET」「LTE NET for DATA」「EZ WINコース」を解約や一時休止した月の基本使用料およびインターネット接続料の取り扱いが変更される。
2015年12月31日までに解約や一時休止した場合は「解約日までの日割り料金」となるが、2016年1月1日以降に解約や一時休止をした場合は「日割なし」として、1カ月分の基本使用料およびインターネット接続料が請求されるようになる。
対象となる料金プランの詳細は次のとおり。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに