アップルは11月9日、iPad Proを11月11日からオンラインで販売すると発表。今週後半からは店頭販売を開始することも明らかにした。
これを受けて、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3キャリアも11月14日から「iPad Pro Wi-Fi + Cellularモデル」を発売すると発表している。
3キャリアの中で最も早く価格と発売日を表明したのはNTTドコモだ。iPad Proは、アップルのラインアップとしてWi-Fiモデルは32Gバイト版と128Gバイト版があるが、iPad Pro Wi-Fi + Cellularモデルは128Gバイトのみとなっている。
価格は13万9320円(一括払い)で、分割支払い(24回)は5805円。月々サポートは2700円/月で、割引総額は6万4800円。実質負担金は3105円/月(総額7万4520円)となっている。
ドコモからのお知らせ:「iPad Pro」に関するお知らせKDDI、沖縄セルラーの価格は、13万9080円(一括払い)で、分割支払い(24回)は5795円。毎月割は2710円/月で、割引総額は6万5040円。実質負担金は3085円/月(総額7万4040円)となっている。なお、ネットワークは「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」と同様に「au 4G LTE」とWiMAX2+に対応する。
KDDIがiPad Proを発売ソフトバンクの価格は13万9200円(一括払い)で、分割支払い(24回)は5800円。iPad向け月月割は2720円/月で、割引総額は6万5280円。実質負担金は3080円/月(総額7万3920円)となっている。
なお、ソフトバンクはWi-Fiモデルも取り扱うことを表明。価格は32Gバイト版は10万2384円、128Gバイト版は12万1824円だ。さらに11月14日からは一部の店舗で「Apple TV」の取り扱いを開始すると発表した。一括払いほか24回の分割払いで月額369円から(モデルによる)購入できることを特徴とする。
SoftBank、「iPad Pro」を発売CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力