先日紹介した自転車用ナビ「HAIZE」は目的地の方角を光るLEDの点で示し、あとは近づいているか遠ざかっているかしか教えてくれない。シンプルなのは良いのだが、距離が分からないから目的地の近くまで行って右往左往する心配がある。
これに対し、今回紹介する「BeeLine」は、方角に加え距離を具体的な数値で表示するので使いやすい。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中だ。
BeeLineは、自転車のハンドルに取り付けて使うナビデバイス。「ファジーナビゲーション」というコンセプトに従い、現在地から見た目的地の方角と距離だけを画面に表示する。
ルート案内するナビと異なり、移動に応じて曲がるべき交差点を指示したりはしない。市街地は曲がり角が多いため、ルート案内はかえって煩わしく感じられる。BeeLineはお仕着せのルートから解放され、自ら道を選ぶことで、自転車で走る楽しみが取り戻せるという。
ただし、状況によっては川を渡る必要があるなど、どうしても特定のルートを進まなければならないこともある。そのため、BeeLineの目的地を設定するスマートフォンアプリは、最終目的地に加え、途中で立ち寄るべきポイントを指定できるようになっている。
またBeeLineは、1回フル充電すると毎日20分から60分使っても1カ月から3カ月バッテリが持続するという。
バッテリ駆動時間が長い秘密は、消費電力の少ない電子ペーパーを画面に採用したこと。電子ペーパーなので直射日光が当たってもクッキリ見えるし、夜間もバックライトがあるから問題ない。
Kickstarterでの支援受付期間は日本時間11月27日まで。目標金額の6万ポンドに対し、記事執筆時点(日本時間10月29日16時)で約2万7000ポンドの資金を集めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス