タイの首都バンコクに「フリーWi-Fiバス」が就航--観光スポットで体験 - (page 2)

運河に浮かぶ市場「水上マーケット」


水上マーケットの最寄りのバス停で降りたところにあるアーケード

 チャオプラヤー川(日本の学校の教科書ではメナム川と習う)を過ぎてしばらく走ると車掌から「マーケット、マーケット」と声がかかるので、そこで下車。降りるとそこには、日本の祭りの縁日のように店がずらりと並ぶ。もともと区役所の敷地内なのだが、週末は市民の憩いの場になっている。

 こうしたローカル体験をフリーWi-Fiバスで気軽にできるのは嬉しい。フリーWi-Fiバスは水上マーケットのほかにも、観光客に人気のウイークエンドマーケットから王宮まで乗り換えなしで行ける503番路線、国際線が発着するスワンナブーム国際空港とLCC専用となったドンムアン空港を結ぶ555番路線などでも提供されている。バンコクを訪れた際には利用してみてはいかがだろうか。

※バスの運賃や食事代などは取材当時のもの

(編集協力:岡徳之)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]