ウェアラブルテクノロジのカンファレンス「Wearable Tech Expo in Tokyo 2015」で、スマートフォンを鍵に変える「Akerun」を開発するフォトシンスと、ジェスチャーで機器類を操作可能にする指輪型デバイス「Ring ZERO」を開発するログバーの代表らがパネルディスカッションを行った。
フォトシンスの小林氏は、スマートロック「Akerun」を開発している。主に玄関扉のサムターンなどにカバーのような形のデバイスを被せて使用し、Bluetoothで接続したスマートフォン上の専用アプリで操作することで、鍵穴に鍵を差し込むことなく施錠・解錠をコントロールできる。
最近では、インターネットを通じて遠隔から操作・状態監視が可能なオプションデバイス「Akerun Remote」もリリースした。
Akerunは一般家庭向けにも販売しているが、主にターゲットとしているのはホテルや不動産仲介業、オフィスなどのビジネス市場だ。多くの人が持ち歩いているスマートフォンをそのまま鍵にするという機能だけでなく、任意のスマートフォンに対して鍵をシェアできる機能もある。
例えばホテルと協業した場合は、利用者はオンラインを経由してスマートフォンで鍵を受け取り、フロントを通すことなくホテルの部屋に入ることができるようになる。個人宅や空き家を宿泊施設化するAirbnbなどのシェアリングエコノミーとも親和性は高いと同氏は解説した。
現在フォトシンスは国内市場を中心にビジネス展開しているが、Akerunの海外展開も視野に入れている。特に欧州・アジア地域から問い合わせが多く、ドミニカ共和国からも問い合わせがあったという。海外にも競合となり得る製品はいくつかあるものの、市場の開拓には「鍵のインフラ化が1つのキーワードになってくる」と同氏は踏んでいる。
海外製品は一般家庭向けとして作られているものが多いが、それに対してAkerunは「ホテル、不動産仲介、オフィス用などに向けて作り込み、サービスとして提供しているのが違う」という。
多くの場所でAkerunが採用されインフラ的な存在になれば、部屋を出入りする際の膨大なあらゆる情報を収集できることになる。それらの情報をもとにユーザーに対して新しい価値を提供する、というのが、同社が目指しているところのようだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」