トリップアドバイザーは、旅行に関する情報をインフォグラフィックス化した「トリップグラフィックス」の第104回として、「世界の激速ジェットコースター TOP10」と題し、世界各国で設置されているジェットコースターの速度についてまとめている。
2015年5月時点で世界最速のジェットコースターは、アラブ首長国連邦のフェラーリ・ワールド・アブ・ダビにある「フォーミュラ・ロッサ」で時速240km。日本最速は富士急ハイランドにある「ドドンパ」で、世界で見ると4位。最高速度は時速172kmという。
ちなみにジェットコースターといえばキャメルバックと呼ばれる、ラクダのこぶのような山なりのコースが基本で、そこに水平ループや垂直ループ、コークスクリューなどが加わりくると回るスタイルが主流。そこからさまざまなスタイルが加わり個性的なジェットコースターへと進化。最近では座席の回転を加わえた「四次元」と呼ばれるコースターも登場しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力