NTTドコモは4月13日、オンラインショッピングの利用やアプリのインストールに対して現金が貯まるオンラインモール「ドコモ口座 キャッシュゲットモール」を、ドコモのポータルサイト「dメニュー」内で開始した。
このサービスでは、利用者がモール内に出店しているウェブサイトで行う商品の購入やアプリのインストールに対して、各サイトに設定された額の現金がドコモ口座にキャッシュバックされる。サービス開始時点で、家電量販店やファッション通販サイトなど200を超えるサイトが出店しているという。ドコモ口座に貯まった現金は、携帯電話料金やネットショッピング代金の支払い、銀行への払い出しなどに利用することができる。
ドコモ口座は、ドコモの携帯電話やスマートフォン同士での個人間送金、オンラインゲームやネットショッピングの支払いなどに利用できる決済サービス。ドコモは、今回の「ドコモ口座 キャッシュゲットモール」の提供開始によりサービスの利用拡大を目指すとしている。
サービスの利用には登録が必要。4月14日からdメニュー内にサービスにアクセスできるリンクが設置されるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力