日本交通、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂、ACCESSは4月6日、日本交通グループが保有する一部のタクシーの車内で、iBeaconを活用した情報配信サービスの実証実験を開始すると発表した。
まず、日本交通グループが保有する黒色のタクシー約1600台の車内にACCESSのBeacon端末を搭載し、iBeacon対応のスマートフォン向けアプリ「日本交通タクシー配車」と連携させる。
これにより、指定場所へのタクシー配車といった基本機能に加え、新たに動画視聴連動型クーポンを提供する。車内に設置されたBeaconに反応し、企業の動画広告のお知らせを通知。乗車時から降車時までの視聴動画数に応じて、次回以降のタクシー料金の割引が受けられるクーポンがアプリに付与される仕組みだ。
この実証実験は、同日バージョンアップした日本交通タクシー配車アプリで体験できる。なお、このサービスはアプリのネット決済の利用者のみが対象となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力