日本交通とファミリーマートは、コンビニエンスストアがタクシー乗り場となるタクシー呼び出しサービスを2月18日より順次開始する。まずは東京都内のファミリーマート店舗20店で実証実験を行う。
このサービスは、ファミリーマートのイートインコーナーかレジカウンターに、タクシー呼出サービス用のWi-Fi対応タブレット端末を設置。タクシー利用者はそのタブレット端末の注文ボタンを押すだけで、居場所を伝えなくてもタクシーの呼び出しができるというもの。呼び出し後、到着目安時間もタブレット上に表示されるという。
対象としている店舗は東陽六丁目店、江東福住一丁目店、江東森下四丁目店、木場六丁目店、亀戸中之橋店、アネックス豊洲店、菊川一丁目店、西浅草三丁目店、浅草雷門通り店、勝どき五丁目店、月島二丁目店、築地六丁目店、勝どき三丁目店、一番町大妻通り店、一番町店、麹町三丁目店、赤羽北三丁目店、王子駅南口店、新三河島駅前店、高松六丁目店となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス