観光庁は2月24日、訪日外国人旅行者が無料で公衆無線LAN環境を利用できるスポットに対して共通シンボルマークを導入するなど、周知と広報の強化に取り組むと発表した。
この取り組みは、観光庁と総務省が2014年8月に設置した「無料公衆無線LAN整備促進協議会」にて決定。外国人旅行者に対して、無料公衆無線LAN環境に関する情報を周知と広報を推進するため、利用場所のマップ表示や検索機能を備えたウェブサイトを作成する。また官民連携によるウェブサイトなど、広報媒体への掲出も実施する。ウェブサイトは2015年4月に開設される予定だ。
共通シンボルマークは、訪日外国人旅行者が無料で公衆無線LAN環境を利用できるスポットについて、視認性を高めるため導入。マークのデザインは、訪日観光を海外でプロモーションする際などに政府が統一シンボルとして使用している「Japan. Endless Discovery」のデザインを活用したものとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス