バッファローは2月4日、NAS「家族のおもいでハードディスク リンクステーション LS-WVL/RFシリーズ」を発売すると発表した。2Tバイトと4Tバイトモデルがラインアップする。2月下旬より、全国の家電量販店および同社直販サイト「バッファローダイレクト」で販売する。税抜価格は2Tバイトが3万2200円、4Tバイトが3万8900円。
写真共有に最適化されており、PCに保存されている写真データをコピーするだけで、iOS対応アプリ「WebAccess i」およびAndroid用アプリ「WebAccess A」を通じて、スマートフォンやタブレットから写真が閲覧できる。モバイル回線や公衆無線LANなど外部のネットワークからの閲覧も可能だ。出張先や旅行先で写真を閲覧したり、離れた地域に住む家族と写真を共有したりできる。
デジカメやビデオカメラをUSBケーブルで接続して画像・動画ファイルを直接転送できる「ダイレクトコピー機能」、USBプリンタを接続してネットワークプリンタとして利用できる「USBプリントサーバー機能」(Windowsのみ対応)、タイマーON/OFF機能、iTunesサーバ機能(MP3/M4A/M4P)やBitTorrentクライアントを搭載するほか、Macの自動バックアップ機能「Time Machine」にも対応している。Windowsユーザーは付属のソフトウェア「NAS Navigator2」で、指定したフォルダを自動的に同期できる。
対応RAIDモードはRAID 0/1。内蔵ドライブはユーザー自身で交換可能だ。インターフェースは1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(AUTO-MDIX対応)。最大消費電力は48W。本体サイズは幅86mm×高さ127mm×奥行き204mmで、重さは2.3kg。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力