ワイモバイルとウィルコム沖縄は1月29日、「Android TV」を搭載したGoogleの「Nexus Player」を2月下旬に発売すると発表した。税別価格は1万2800円。購入方法により、実質支払い額が異なる場合がある。発売日などの詳細は後日発表するとのこと。
Nexus Playerは、テレビでAndroid向けアプリやゲーム、映像コンテンツなどを楽しむことができるデバイス。Chromecastと同様Google Castに対応しており、スマートフォン、タブレット、PCからYouTubeの動画などをテレビに映し出すことができる。操作は専用アプリをインストールしたスマートフォンか、Bluetoothで通信する付属のリモコン、別売のゲームパッドで可能。
チップセットにはIntel Atomプロセッサ(1.8GHz クアッドコア)を採用。1Gバイトのメモリと8Gバイトのストレージ、DC18W電源、HDMI出力端子、マイクロUSB2.0端子を搭載する。本体のサイズは縦120mm×横120mm×厚さ20mmで、重量は235g。単4乾電池2本で動く付属リモコンは、縦140mm×横37mm×厚さ16mmで、重さは40g。
なお、Nexus PlayerはGoogle Playでも発売される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす