NTTドコモは1月13日、同社の直営ストアである「dマーケット」の累計契約数が、1月11日に1000万を超えたことを発表した。2011年11月18日のサービス開始から約3年2カ月での達成となる。
dマーケットは、エンタメからショッピングまで幅広いコンテンツや商品を提供するサービス。デジタルコンテンツとしては、雑誌読み放題の「dマガジン」(月額400円)、音楽聴き放題の「dヒッツ powered by レコチョク」(月額300~500円)、動画見放題の「dビデオ powered by BeeTV」(月額500円)、アニメ見放題の「dアニメストア」(月額400円)、知育コンテンツが使い放題の「dキッズ」(月額372円)の5つの月額制サービスを展開している。
1月11日時点での各サービスの契約数は、2011年11月18日に開始したdビデオが437万契約、2012年7月3日に開始したdヒッツが254万契約、同じく2012年7月3日に開始したdアニメストアが152万契約、2013年11月29日に開始したdキッズが29万契約、2014年6月20日に開始したdマガジンが128万契約となる。特にdマガジンは他のサービスにはないペースで契約数が増加しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方