ワイモバイルとウィルコム沖縄は、グーグルのスマートフォン「Nexus 6」を12月11日に発売することを発表した。いずれもSIMフリー版となり、税抜価格は32Gバイトモデルが6万9600円、64Gバイトモデルが7万9200円。2年契約を前提とした割賦購入での価格は、32Gバイトモデルが月額2900円、64Gバイトモデルが月額3300円となる。
Nexus 6は、約6インチのクアッドHDディスプレイを搭載した、Motorola製のスマートフォン。2.7GHzのクアッドコアCPU、3Gバイトのメモリ、15分の充電で最長6時間使える3220mAhのバッテリを搭載する。下り最大110Mbpsの高速通信も可能だ。本体サイズは、幅約82.98mm×高さ約159.26mm×厚さ約10.06mmで、重量は約184g。
前面のデュアルスピーカーで迫力のあるステレオサウンドを楽しめるほか、光学手ブレ補正機能を備えた約1300万画素の背面カメラを搭載。また、最新OSであるAndroid 5.0を採用しており、マテリアルデザインによって刷新されたユーザーインターフェースや滑らかなアニメーションが体験できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力