ミクシィは11月下旬より、SNS「mixi」で話題の日記をキュレーションしたサービス「みんなの日記」を提供することを発表した。まずはPC版より提供する予定。
ユーザーがmixi日記の投稿画面で公開範囲を「全体に公開」に設定し、「みんなの日記に投稿する」のチェックをオンにすると、その日記がみんなの日記のページにも掲載される。投稿された日記はmixiにログインしていないユーザーでも閲覧できる。
また、イイネ!やコメントなど日記への反響や閲覧数によって、一覧で表示される順序が変わるため、話題の日記が見つけやすくユーザー同士のつながりのきっかけやコミュニケーションの活性化を図れるとしている。
mixi日記は2004年のmixi開始時より提供しており、現在までに19億以上の日記が投稿されているそうだ。11月中旬には、投稿した日記の閲覧状況が分かるカウンター機能も提供する予定。なお、同社は総アクセス数でキリの良い番号(キリ番)になった際に通知する「足あとお知らせ通知」機能を10月末に実装。また、「訪問者」機能の名称を、段階的に「足あと」に変更している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境