本を読んでいて「よく分からない」と思うことがある。その原因は、その本に書かれていることを理解できるだけの知識や教養が自分にないからかもしれない。その本を読めるようになるには、「今は読めない」という事実を自ら認めて、多くの本を読んで思考し、難しいと感じた本が読めるレベルに自分を高めていくしかない。
著者の出口治明氏は「教養」の重要性を強調する。まず「教養」とは何か、「教育」とはどのように違うのかを説く。その上で、教養を身につけるための読書の方法や、本の選び方を指南する。そして本を読んですぐに効果が出ることを求めたり、本の内容に振り回されたりしないように、上手に本を使うことを勧めている。
とかく人は、お金を払って買うのだから、即座に何らかの効果があってしかるべきと思いがちだ。だが、本はそのように読むものではないということが分かる。
本書の前半を読むと、本を読むことが少々敷居の高いことのように思えるかもしれないが、後半には、著者の推薦する本が推薦理由と共に紹介されているので、気になった本を端から読んでいくこともできる。普段、考えたこともなかったようなことを考えるきっかけになるだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス