「iPhone 6」の第一印象--4.7インチ画面となった新端末のデザインと機能 - (page 3)

Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2014年09月12日 07時30分

「Apple Pay」とNFC

 Appleは、長年にわたって近距離無線通信(NFC)に抵抗してきた末に、iPhone 6とiPhone 6 Plusでこの短距離通信プロトコルを採用しただけでなく、それに合わせたモバイル決済システム全体を構築した。多数のパートナー企業が出番を待っている。

 「Apple Pay」は、スタート時点では米国限定のシステムであり、iPhoneの「Passbook」アプリと連携するほか、単独でも機能し、iPhoneを1回タッチさせるだけで商品やサービスを購入することができる。ほかのモバイル決済システムと同様に、販売者側からはユーザーのクレジットカード情報は見えない。カメラを使った便利な機能によって新しいクレジットカード情報をPassbookに追加できるため、入力の回数がいくらか減ることになる。

 米国ではVisa、MasterCard、American Expressのクレジットカードが利用できるほか、大手銀行6行と提携しており、今後さらに増える予定だ。スタート時点では、Macy's、ドラッグストアのWalgreensやDuane Reade、Whole Foods、McDonald'sの全店舗(ドライブスルーを含む)など、22万店舗でこのサービスを利用できる。

 またGroupon、Uber、PaneraなどはApple Payを自社のアプリに直接組み込む予定だ。AppleがAPIをリリースすれば(近日中に予定されている)、開発者が殺到するだろう。

 AppleはiPhoneにNFCをようやく搭載した。
AppleはiPhoneにNFCをようやく搭載した。
提供:James Martin/CNET

価格と発売日

 iPhone 6(とiPhone 6 Plus)は、9月19日に米国、英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、香港、日本、プエルトリコ、シンガポールの10の国と地域で発売され、先行予約は9月12日から始まる予定だ。

 米国では、16Gバイトモデルが199ドル(契約あり)で販売される予定だが、100ドル上乗せして299ドルを払えば大容量の64Gバイトモデルを手に入れられる。さらに100ドル追加すれば、399ドルでストレージを128Gバイトまで拡大できる。新しいiPhoneを最初に提供する米国の通信事業者は、AT&T、Sprint、T-Mobile、Verizon、US Cellularなど。T-Mobileなどの事業者は、契約なしの価格をまだ発表していない。

アップグレードすべきか

 「iPhone 5」からずっと待っていた人や、これまでよりいくらか大きめのスクリーンが欲しい人、あるいはApple Payを試したいという人には、比較的価格の安い4.7インチのiPhone 6がおすすめだ。

 しかし、その大きくなったサイズに魅力を感じないのであれば、2013年発売のiPhone 5sから、新しいiPhoneのいずれかにアップグレードする理由を見つけるのは難しい。新しいA8プロセッサの速度とグラフィックスの改善は、2013年の「A7」プロセッサほど劇的な進化には思えない。少なくとも、仕様を見た範囲ではそうだ。Appleは64Gバイトモデルと128Gバイトモデルまで容量を増やしており、ストレージ容量がはるかに大きくなったことも魅力的な点である。

 やはり、Apple製スマートフォンの次の進化に期待している現在のiPhoneユーザーは、iPhone 6に満足する可能性が高い。4インチディスプレイに飽きてしまったユーザーには特に歓迎されるはずだ。ただし、iPhone 5sユーザーは段階的な進歩としか感じないだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]