スマートニュースは8月8日、ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」事業の国内外での強化を目的に、総額36億円の資金調達を実施したことを発表した。SmartNewsは現在400万ダウンロードを超えており、8月からテレビCMも放映している。
引受先は、英Atomicoとグリーをリード投資家として、ミクシィ、グロービス・キャピタル・パートナーズ、米Ziff-Davis Publishingの元Presidentでエンジェル投資家のウィリアム・ローズ氏、ディー・エヌ・エー 共同創業者の川田尚吾氏など。リード投資家のAtomicoは、Skypeの共同創業者であるニクラス・ゼンストローム氏が設立したベンチャーキャピタルだ。
今回の資金調達と同時に、収益化とグローバル展開を目的に、グリーそしてミクシィと提携したことも発表した。まず、グリーとはモバイルゲームやアプリ関連のコンテンツ強化において提携する。グリーのゲームコンテンツなどをスマートニュースに提供するほか、米国子会社であるGREE Internationalを通じて、スマートニュースの海外展開を支援する。
ミクシィとは広告事業で提携する。スマートニュースがネイティブ広告ネットワーク(仮称:「スマートアド」)を開発し、SNS「mixi」のフィード内に広告を配信することで、mixiの収益拡大を図るとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力