ヤフーは7月25日、クラウド型データマネジメントサービス(DMS)を提供する米トレジャーデータと、法人向けビッグデータビジネス領域で業務提携することを発表した。企業のビッグデータを収集して保管し、短時間で分析できるクラウド型のビッグデータ分析基盤ソリューション「Yahoo!ビッグデータインサイト」を月額定額制で提供する。
トレジャーデータのクラウド型DMS「トレジャーデータサービス」を用いたもので、企業ごとに独自に構築・運営してきたHadoopなどの分散処理プラットフォームなどに比べ、低価格で高速かつ容易にデータを分析できるという。
クラウドサービスは、ヤフーのグループ企業でITインフラを提供するIDCフロンティアのものを採用。そのため、国内の企業に対して日本のデータセンターからサービスを提供できる。
この業務提携は、ヤフーのビッグデータ活用を核としたマーケティングソリューション事業の取り組みのひとつ。今後、さまざまな業界の企業がYahoo!ビッグデータインサイトを導入できるよう、主要な業界ごとに特化したソリューションを開発していく計画だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「サイロ化リスク」に直面!今後のNW環境は
仮想化プラットフォームに置き換えられる!
ITガバナンスは今後どうなるか
クラウド時代の展望
VMware提供、HCIベースのインフラの威力!
「VMware Quick Win Solution」の事例増加
製造現場の作業からオフィスワークまで
見える化を実現したAGCの事例