ウェブブラウザ「Sleipnir」を提供するフェンリルは7月10日、ブラウザ上でプロ並みのチラシや名刺をデザインできるサービス「Picky-Pics」を公開した。利用料金は無料で、写真素材などを個別に購入することもできる。
Picky-Picsは、写真やイラストをドラッグ&ドロップによる操作でレイアウトしてデザインできるサービス。名刺、ハガキ、プレゼンテーション、A4(縦、横)、Facebookカバーなどから用紙を選ぶことができ、作成したデザインは画像(PNG形式)、PDF、ウェブページとして出力できる。デザインは自動でマイページに保存され、自宅や職場のPCなどどこからでもアクセスできる。
素材の位置や間隔、サイズを検知できる“スマートガイド機能”を搭載しているため、複数の画像素材やテキストを正確かつ均等に配置できる。また、プロのデザイナーが愛用するモリサワフォント18書体を利用可能だ。200パターンの自動レイアウト機能を搭載しており、複数の写真を選んで好みのレイアウトパターンをクリックするだけで、素材をランダムに入れ替えてプロ並みのデザインに仕上げてくれる。
画像素材は自身のフォトライブラリから取り込むことができるが、同社が用意した約5万点の素材を使用することもできる。無料と有料の2種類があり、有料素材は出力権を購入することで1素材につき100円で24時間何度でもPDFや画像(PNG)に出力可能。また、イラストで1000円、写真で1500円を支払えば、時間制限なしにその画像を使える。価格はいずれも税別で、「PayPal」を使って決済できる。
サービス開始当初はPCのみで提供するが、ユーザーの動向を見つつモバイル版の提供も検討していきたいという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力