6月19日にベルサール汐留で開催された「CNET Japan Live 2014 summer あらゆるモノがつながる世界~IoTが起こす新ビジネスイノベーション~」の展示ホールでは、IoT時代の到来を先取りした様々な製品やソリューションが展示された。
インヴェンティットは、携帯やスマートフォンなどの遠隔管理を数千万台規模で実現してきた技術基盤をベースに、プラットフォーム上で繋がったセンサの情報管理や、機器制御などを可能にするM2Mのアプリケーションプラットフォーム「Service Sync」を展示した。デバイスを問わずに端末を100万台規模で一括管理できることが特長だという。
従来、センシング機器、ネットワーク環境、データベース、アプリケーションといったシステム全体を垂直統合でフルインテグレーションすると膨大なコストが掛かるが、Service Syncは既存の技術基盤を活用することでコストを抑えて提供でき、試験運用などのスモールスタートにも導入できるという。
会場では、コンビニエンスストアなどでの物流を想定したデモンストレーションを展示。倉庫や運搬車両などに備えたセンサが計測する温度を一元管理することで、温度管理に厳しい食品などを安全に管理できる様子が印象的だった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」