サイボウズの関連会社であるサイボウズスタートアップスは6月24日、「安否確認サービス」をバージョンアップしたことを発表した。新たに要望の多かった家族の安否確認に対応した新プランを提供する。
安否確認サービスは、災害時にPCや携帯電話を使って簡単に社員などの安否確認ができるサービス。地震速報と連動して情報を一斉送信できるほか、安否情報を地域別、部署別などで確認できる。また、3月にはパケット通信を利用することで、災害時にキャリアの電話やメールが混みあう状況でも、迅速に連絡がとれるスマートフォンアプリも公開した。
2011年12月のサービス開始以来、基本的な操作ができる「スタンダードプラン」と、気象庁の地震情報と連携して一斉送信ができる「プレミアプラン」を提供していたが、ここに新たに家族の安否確認にも対応した新プラン「ファミリープラン」を追加した。利用料金は従業員が50人の場合、月額1万800円となる。
家族安否機能では、災害時に事前に登録したメールアドレスに通知がされ、家族間で状況を報告し合うプライベートな掲示板を利用できる。名前とメールアドレスのみで最大8人まで家族を登録できる。また、家族に送られるメールには、すべてワンクリックでログイン可能なURLが付随しているため、緊急時でもすぐにアクセスできるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力