国会図書館、震災の写真投稿やサイト発見で呼びかけ--IT各社とも連携

 国立国会図書館は3月11日、東日本大震災に関する記録の収集や保存を目的に、各機関やプロジェクトと連携して、写真や動画の投稿やウェブサイトの情報提供を呼びかけることを発表した。ヤフー、グーグル、ドワンゴ、はてななどのネット事業者も協力する。

  • 国会図書館が呼びかけ

 国会図書館では、震災のあらゆる記録や教訓を次世代へ伝えることを目的としたアーカイブサイト「ひなぎく」を公開しているが、震災から3年が経ち関連するデータやサイトが散逸したり消失したりするおそれがあることから、改めて情報提供を呼びかけることにしたとしている。

 震災に関する写真や動画を投稿できるのは、「NHK 東日本大震災アーカイブス」「河北新報 震災アーカイブス」「3がつ11にちをわすれないためにセンター」「東北思い出写真館」「niconico 東日本大震災 3.11特集」「いわき明星大学震災アーカイブ室」「東日本大震災アーカイブ Fukushima」「Yahoo! JAPAN 東日本大震災写真保存プロジェクト」「Google 未来へのキオク」。連携するサイトに投稿された写真や動画は、ひなぎく上からも検索できるようになる。

 また、地域の復興の様子を追いかけた個人サイトやボランティアのブログなど、保存してほしいウェブサイトをソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」でタグ付けすることで推薦できる。推薦されたサイトから長期で保存すべきものは順次、国会図書館とハーバード大学ライシャワー日本研究所が協力して収集する。なお、国会図書館が収集したサイトは、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)に保存される。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]