ブシロードとKLabは6月12日、スマートフォン向けゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」について、簡体字版を中国向けに配信を開始した。
本作は、多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマにしたリズムアクション&アドベンチャーゲーム。ブシロードとKLabが共同開発を行い、日本ではスマートフォン向けサービス「ブシモ」ブランドで、2013年4月よりサービスを開始。2014年5月には英語版の配信も開始している。
簡体字版は中国の盛大遊戯(シャンダゲームズ)をパブリッシャーとして、中国のApp Storeならびに各サードパーティーのAndroidマーケット向けに提供する。
本作の中国展開について、現地ではテレビアニメ「ラブライブ!」は正規許諾による配信のみを手がける動画配信サイト「iQIYI」(愛奇芸/アイチーイ)にて放送。1期はすでに1600万回以上の再生数となっており、2期においても160万回以上再生され、既に十分な認知度を得ている状態だという。また、簡体字圏のスマートフォン販売台数は2013年で3.5億台、2014年には4.5億台を突破するとみられ、モバイルゲーム市場も2012年から2013年にかけて市場規模が3倍以上に拡大しており、本作の提供によって多くのユーザーが遊ぶことを期待しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは