ここでは、5月20日に報じられた主な海外ITニュースをまとめて紹介する。
Twitterが、SoundCloud買収に向けて交渉している可能性がある。SoundCloudは、一部では音声版「YouTube」として知られる大規模なサービスだ。Re/codeによると、Twitterは、SoundCloudを買収するための「取引を検討中」だという。ベルリンを拠点とするSoundCloudは、個人やDJ、バンドにいたるまでのあらゆるユーザーを対象に、音声クリップのアップロードと共有を可能にしている。
Ubuntu Linuxの開発を支援するCanonicalの創設者であるMark Shuttleworth氏は、アトランタで開催のOpenStack Summitで基調講演を行い、「Ubuntu OpenStack」クラウドおよび「Juju」関連の新しい取り組みを多数発表した。OpenStackクラウド・イン・ア・ボックスであるOrange Boxは、引きずって運べるように設計されている。サイズは、キャスター付きスーツケースより少し小さい。本体自体の重さは37.4ポンド(約16.96kg)で、さまざまな付属品と一緒にフライトケースに入れたときの重さは70ポンド(約31.75kg)となる。
以前から報じられていたGoProの株式公開計画が、ついに正式に動き出した。ポータブルビデオカメラを手がける同社は米国時間5月19日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請した。申請書類の中で、GoProは自社が利益を上げていることを示している。それによると、2013年の売上高は9億8570万ドルで、2012年の5億2600万ドル、および2011年の2億3420万ドルから増加している。2014年の第1四半期は、2億3570万ドルだった。
ロボット掃除機「Roomba」を開発および販売しているiRobotが提供しているモップがけロボット「Braava 380t」。同ロボットを実際に試用した米CNETの記者が、その性能や使い勝手といった点からレビューする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた