JVCケンウッドは5月13日、同社の「D-ILA」デバイスを採用した彩速ナビゲーション用ヘッドアップディスプレイユニット「HU-400X」を発表した。対応ナビゲーションの追加オプションとして、5月中旬より単体販売する。想定税抜価格は10万円前後。
接続対応機種は、2014年モデル「MDV-Z701W/MDV-Z701」、2013年モデル「MDV-Z700W/MDV-Z700」、2012年モデル「MDV-737DT」となる。
D-ILAとは、LCOS(反射型液晶)方式による表示デバイスのこと。高精細かつ高コントラスト、高い色再現性を特長としている。今回発売するHU-400X向けに、小型化してHUDユニットに応用した。
ルームミラー取り付け方式を採用し、幅広い車種への設置が可能。取り付け金具は2種類を同梱し、スライド機構も装備しているため、ルームミラーの各種サイズにも対応可能だ。光学ユニット/コンバイナを反転させることで、左ハンドル車へも対応する。
サイズは、高さ91.5mm×幅282mm×奥行145mmで重量は240g、総画素数は約92万画素で、虚像サイズは7型となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方