クラウドサービスの価格戦争が続いている。
Amazonが、複数のクラウドサービスの価格を米国時間4月1日より引き下げると発表した1週間後、今度はMicrosoftが自社サービスの値下げを発表した。
3月31日の発表によると、Microsoftはコンピューティングの価格を27〜35%、ストレージを44〜65%引き下げるという。具体的には、メモリ集中型のLinuxインスタンスが最大35%、Windowsインスタンスが最大27%の値下げとなる。また、ブロックBLOBストレージの価格も引き下げられ、LRS(ローカル冗長ストレージ)が最大65%、GRS(Geo冗長ストレージ)が最大44%の値下げになるとMicrosoftは述べている。
これらの価格変更が適用となるのは、2014年5月1日からだ。
2013年4月の時点で、Microsoftはコンピューティング、ストレージ、帯域幅といったすべての「コモディティ」サービスを、価格面で「Amazon Web Services」(AWS)に対抗できるものにすると約束していた。
Microsoftは、値下げを発表したブログ記事の中で、同社の「Windows Azure」(4月3日付で「Microsoft Azure」に改称)サービスとAWSの価格を比較した詳しい表を掲載している。
また、Microsoftはこの日、一部サービスの変更も発表した。具体的な変更点は次のとおりだ。
さらにMicrosoftは、リージョン別価格に移行し、一部ワークロードを柔軟に導入できるユーザーに対応すると発表している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力