2013年の全世界での「Android」搭載タブレット販売台数は127%増となり、「iPad」の販売台数を上回ったという。調査会社Gartnerが米国時間3月3日に発表した。
Android搭載タブレットは、2013年には1億2090万台が販売され、世界市場におけるシェアは61.9%に達した。なお、2012年の販売台数は5330万台であり、そのシェアは45.8%だった。一方、iPadは2012年の6140万台から2013年の7040万台へと販売台数を伸ばしたものの、タブレット市場におけるAppleのシェアは52.8%から36%に低下した。
Gartnerによると、より小さく、より安い、有名ブランドのタブレットが求められるようになるとともに、新興地域ではノーブランドメーカーの安価な「ホワイトボックス」製品が求められるようになった結果、Appleの市場シェアが低下したという。業界全体のタブレット販売の伸びは、成熟市場が31%であるのに対し、新興市場では145%になっているという。
Gartnerでリサーチディレクターを務めるRoberta Cozza氏は声明で「2013年にはタブレットが大きな流行となり、適切な機能を搭載しながらも、大多数のコンシューマーの手に届く価格を実現した、さまざまな種類のAndroidタブレットが出そろった」と述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力