Googleが、32億ドルでのNest Labs買収を完了した。
Googleは、米証券取引委員会(SEC)への提出書類の中で、米国時間2月7日にこの買収が完了したと記した。Googleは1月、スマートホームシステムで成功を収めるという目的の一環として、「Learning Thermostat」や、煙と一酸化炭素の感知器である「Protect」を製造するNest Labsを買収する予定であることを発表していた。
Googleは年次報告書(10-K)の中で、Nestに関する同社の計画を、以下のようにもう少し詳細に明かしている。
当社は2014年1月、サーモスタットや煙感知器といった家庭用機器の再発明に取り組むNest Labs, Inc.(Nest)を100%買収することで合意した。買収総額は現金32億ドルだが、金額には調整が生じる可能性がある。この取引に先立ち、当社は約12%のNest持分権を保有しており、これは対価全体には含まれない。この買収によって、Googleの一連の製品およびサービスが改善されるとともに、Nestは引き続き、家庭用機器を革新してさらに便利で直感的で気の利いた製品を開発し、より多くの国でより多くのユーザーに製品を提供することができると当社は考えている。この買収は、2014年2月7日に完了した。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス