報道によると、China Mobile(中国移動通信)は現地時間1月17日の「iPhone 5s」の公式発売に備えて、顧客に提供するiPhone 5sを100万台以上用意しているという。
The Wall Street Journal(WSJ)は米国時間1月14日、「この件に詳しい人物」からの情報を引用し、アップルのサプライヤーであるFoxconnが、中国最大のモバイルキャリアであるChina Mobileに140万台のiPhone 5sを出荷したと報じた。今回の出荷分は、iPhone 5sの事前予約者と新規購入者に届く予定だ。
WSJは、この数字はChina MobileにおけるiPhone 5sの2014年1月の販売総数を示すものではないが、iPhone 5sの初期需要を推測する手がかりを提供すると付け加えた。
匿名の情報筋はWSJに対し、次のように述べた。「キャリア1社に対し月間100万台以上のiPhoneを出荷するのは相当なものだ。しかし、AppleがChina Mobileへの次回出荷数をFoxconnに通知していないことから、今月から後の見通しは限られている」
China Mobileは2013年12月、iPhoneを7億6000万人の同社契約者に販売することでAppleと合意した。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)