マイクロソフトが考えるInternet of Things:後編--人とつながるITの時代 - (page 2)

別井貴志 (編集部) エースラッシュ2014年01月14日 12時57分

ビジネスとプライベートをマッシュアップする Windows 8

日本マイクロソフトの執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長である伊藤かつら氏日本マイクロソフトの執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長である伊藤かつら氏

別井: Internet of Things の話に戻りますが、Internet of Things が発展した時代にビジネスには大きな変革があるとわかりましたが、個人のライフスタイルにも変化はあるのでしょうか?

伊藤: ビジネスと個人、そこに大きな違いはないというのが私たちの見解です。それがよく現れているのが Windows 8 や Surface です。

平野: たとえば、伊藤さんの持っている Surface はデスクトップモードの方では Active Directory のアカウントを利用している一方、タブレットモードでは Microsoftアカウント(以前、Windows Live ID と呼んでいたもの)を利用しています。この1台の中に、Micorosoftアカウントを使うプライベートな伊藤かつらと、Active Directory に接続して働く伊藤かつらがいて、アイデンティティのマッシュアップしているんです。

伊藤: オフィスのメールを見ているのと同じ端末で、新聞を読み、読書をして、ビデオを見て、ゲームができる。私は最近、飛行機や新幹線で他社の端末を使っている人を見ると、私の持っているSurfaceの方がステキでしょ!と自慢するようにいろいろな機能を使って見せています。


平野: 私も伊藤さんも個人保有の端末で仕事をしていて、Active Directoryにも接続しています。BYODは当たり前のことですが、厳しいコンプライアンスもあります。個人端末でも、自宅からの接続でも、Active Directoryに接続したら会社の支給マシンと同じポリシーが適用されますし、端末の中も見られます。そうした厳しい管理は必要ですが、これを使えばビジネスとプライベートは融合させられるのです。だからSurfaceをビジネスで使うならばPro(Surface Pro)の方が圧倒的に有利ですよ、ホビーならばRT(Surface RT)で十分ですよ、ということで2種類用意していますが。

別井: なるほど。なぜ2つの顔を持ったOSなのか、なぜ2種の Surface があるのか、ということが理解できました。ところで、Internet of Thingsやウエアラブル端末の話ではプライバシーをはじめとして、必ず技術的には可能だけれど倫理的に早すぎる、というような話が出ますが、そのあたりはどうお考えですか?

伊藤: 技術革命というのはそういうものじゃないですか? 今だって、Suicaの利用履歴から個人を特定しようと思えばできるわけです。やっていないだけですよね。リスクの話だけしているとイノベーションは進まないので、社会の成熟を信じてイノベーションにかける方が社会のあり方としては正しいのではないかと思います。

別井: 日本企業がどんなモノを作ったらよいのではないか、というようなヒントはありますか?

伊藤: 私は、日本はハードウェア力が強いと思っています。それを活かして、ITをハードウェアのオマケではなくメインに使う商品を出せばいいのに、と思っていますよ。日本のすばらしいクオリティとデザインと発想のハードウェアで、我々のテクノロジーを使っていただくとおもしろいものが出来ると期待しています。

インタビューをした部屋は会議室だが家庭のリビングをイメージインタビューをした部屋は会議室だが家庭のリビングをイメージ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]