思考によって制御される自動車は、まったく新しいアイデアというわけではない。2011年には、思考を使って自動車を運転する技術がベルリンで開発されている。今回、オランダのアイントホーフェンにあるデザインアカデミーを卒業したAlejo Bernal氏は、思考を使っておもちゃの車を制御するコンセプトモデルを考案した。 この車の狙いは、注意欠陥障害に関連する、集中力にまつわる問題を克服することにある。この車を操縦するには、脳波記録(Electroencephalography:EEG)用のヘッドセットを着用する。これによって脳のニューロン内の電気的活動が測定され、こうした活動が信号に変換されておもちゃの車を制御できる仕組みだ。
提供:De Zeen
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
CNET Japan(Facebook窓)