カシオ計算機は11月14日、デジタルカメラEXILIM(エクシリム)シリーズのフラッグシップモデルとして「EX-10」を発表した。11月29日に発売を開始する。
ターゲットは、手軽に画質のいい写真を撮りたい初心者だ。カメラに詳しくなくても、プロカメラマンのようなおしゃれな写真、クールな写真が撮れることを目指した最上位モデルという。
EX-10の市場想定価格は8万円前後の見込み。「カシオは高級コンパクトに参入したと思われるかもしれないが、今ある高級コンパクトをもとにしたものではない」(カシオ計算機 執行役員 QV事業部長の中山仁氏)という。
カメラという既成概念にとらわれず、“アメージングな体験”をユーザーに届けることを目指す。その1つが、新たに追加した「プレミアムブラケティング撮影」モードだ。
これは、例えばホワイトバランスと明るさ、フォーカスと絞りなど、あらかじめ設定した2種類のパラメータもとに、1度のシャッターで9枚連写して好みの1枚を選べるというもの。プリセットで4パターン入っているほか、自分で好みのモードを設定できる。なお、撮影した画像はカメラ内でグループとして管理される。
「他社の高級コンパクトはカメラの知識がある人向け。EX-10はまったく知識がなくてもワンシャッターで思った以上のものが撮れ、同時に撮影した複数枚の写真の中から選べる(中山氏)」と自信を見せる。
中山氏は、2012年10月に行った発表会で、カシオはレンズ交換式を手がけず、コンパクトカメラを極めると宣言していた。1年が経った今、さらにコンパクトカメラ市場は厳しい環境にさらわれている。中山氏は、「多くの人からカシオが作るミラーレスを見たかったと言われたが、コンパクトを極めるという思いは変わっていない」と語り、改めてコンパクトカメラ1本でいくことを強調した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力