Amazon.co.jpを運営するアマゾン ジャパンは10月25日、新たなKindle配信サービス「Kindle連載」を開始したと発表した。一度タイトルを購入すると、その後一冊の本として完結するまで全てのエピソードが手持ちのKindle端末や無料アプリに配信されるというものだ。
1冊の本として仕上がる前に最新のエピソードを読めるメリットがある。一度登録すれば、新しいエピソードが出るたびに現在読んでいる場所やハイライト、メモした内容を維持したまま、直近のエピソードの後に自動的に追加される。
Amazon.co.jpのウェブサイトでは、吉川英治氏の「宮本武蔵」(無料)や、林真理子さんの「美女入門パート12」(1200円)、藤井太洋氏の「UNDERGROUND MARKET ヒステリアン・ケース」(200円)など18作品が公開されている。連載が終わるとKindle連載コーナーからは外れ、一般の棚に移るという。今後も20作品前後を常時そろえていくとした。
なお、基本的には配信時に最後までストーリーが完成しているものを配信するものではないため、何らかの理由で連載が止まってしまうということも起こり得る。アマゾン ジャパン Kindleコンテンツ事業部 事業部長の友田雄介氏は、「連載が中止となった場合には、買っていただいたお客様に返金する。完成形を買っていただいているという認識」と説明する。
また、アマゾン側では校正や編集など出版社側が行う作業は行わない。出版社を通さなけば連載ができないという決まりはないが、現在のKndle連載枠は20コンテンツ程度としているため、「そこである程度しぼられる」(友田氏)とした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点