ソニーモバイルコミュニケーションズは9月13日、9月4日にドイツ・ベルリンで発表したスマートフォン「Xperia Z1」を国内で披露した。国内でも発売予定だが、発売日などの詳細は今後通信事業者より発表予定としている。
Xperia Z1は、ソニーの総合力を結集し、デジタルカメラやディスプレイなどの最先端技術を搭載したスマートフォンだ。Xperia Z1は、「一言でいうと、One Sonyの総合力が入った商品」と説明する。
ソニー執行役員 EVPでソニーモバイルコミュニケーションズ 代表取締役社長 兼 CEOの鈴木国正氏は、Xperia Z1について、「“One Sony”という名のもとに、ソニー全体として持っている技術をXperiaに導入しようと長い年月をかけてここまできている。Best of Sonyという言葉も使う。これは(ソニーの)最高の技術を取り入れるということだが、言うは易しでなかなかそうはいかない。今回、どういう背景があったかを感じてほしい」と挨拶した。
Xperiaには、(1)画質や音質、カメラ(デジタルイメージング)の技術を集結した「コアテクノロジ」、(2)自分たちでつくるアプリケーションならではのユーザーエクスペリエンスによる「サービス&アプリケーション」、(3)One Sonyの力を出せる総合力としての「エコシステム」──の3つが柱になっているという。
中でも、Xperia Zは「カメラからスマートフォンを再定義する」というコンセプトのもとに創られたもので、目玉となるのはカメラ機能だ。
コンパクトカメラと同等サイズの1/2.3型、約2070万画素のイメージセンサExmor RS for mobile、高精細撮影を可能にする画像処理エンジン BIONZ for mobile、明るく広角撮影が可能なF2.0の明るいGレンズなど、ソニーがカメラ開発で培ってきた技術を搭載した。
中でも“BIONZ”は、ソニー社内で「秘伝のタレ」と呼ばれている技術という。ソニーモバイルコミュニケーションズ UX商品企画部統括部長 兼 クリエイティブディレクターの黒住吉郎氏は、「秘伝のタレを継承するために、デジタルイメージング本部からいろいろな人に協力いただいた」と語り、協力体制があったからできたことを強調した。
Xperia独自のアプリとして、新たに「Social live」「タイムシフト連写」「Info-eye」「ARエフェクト」を搭載する。複数のアプリを提供するのではなく、カメラ機能の中に集約し、使い勝手をよくしたことも特長のひとつだ。
なお、レンズスタイルカメラとして「DSC-QX10/100」を発表している。Xperia Z1との棲み分けについて、「QXではよりすばらしい映像が撮れるという位置付けで考えている」(黒住氏)とした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」