ソニーとソニーモバイルコミュニケーションズは9月4日、スマートフォン「Xperia Z1」を発表した。今秋以降に日本を含めた各市場での発売を予定しているという。
ドイツ・ベルリンにて開催される世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショーIFA 2013(現地時間:9月6日から)に先駆けて行われたソニーのプレスカンファレンスで披露された。
Xperia Z1は、ソニーの総合力を結集し、デジタルカメラやディスプレイなどの最先端技術を搭載したスマートフォンだ。
デザインは、オムニバランス(全方位型)デザインを採用した。どの角度から見てもシンプルで美しく、持ち方を問わず最適なバランスで使えるという。フレームにはアルミ板から削り出した継ぎ目のないメタルフレームを採用した。カラーはBlack(ブラック)、White(ホワイト)、Purple(パープル)の3色。IPX5/8、IP5X相当の防水・防塵性能を備える。
ディスプレイには、幅広い色再現領域を持ち、豊かで自然な色や繊細な色の違いを鮮やかに描き出すトリルミナスディスプレイ for mobileを採用した。また、ソニー独自の超解像技術、X-Reality for mobileを搭載する。画像を分析し、失われている画素を復元して動画をリアリティー豊かに再現するとしている。
特にカメラ機能に力を入れており、(1)暗所でもノイズを低減し、解像感を保ったまま3倍まで拡大できる「全画素超解像度3倍ズーム」、(2)ぶれない、(3)高感度──の3つを特長とする。
コンパクトカメラと同等サイズの1/2.3型、約2070万画素のイメージセンサExmor RS for mobile、高精細撮影を可能にする画像処理エンジン BIONZ for mobile、明るく広角撮影が可能なGレンズなど、ソニーがカメラ開発で培ってきた技術を搭載した。
全画素超解像度3倍ズームは、劣化の少ない3倍ズーム(焦点距離27~81mm相当)を実現。近い被写体から遠くの被写体までクリアな写真を撮影できるとしている。
また、Xperia独自のアプリとして、新たに「Social live」「タイムシフト連写」「Info-eye」「ARエフェクト」を搭載する。
Social liveは撮影中の動画をFacebook上にリアルタイムで共有できる。タイムシフト連写は、シャッターを押した瞬間と、その前後30枚ずつ、合計61枚の写真を高速連写できる機能だ。シャッターを切る1秒前から撮影するため、シャッターチャンスを逃さない。
Info-eyeは、風景やワインのボトルなどを撮影すると、書籍や文字列などの情報から、関連情報を検索する機能だ。例えばランドマークならその建物の歴史や周辺のおすすめ情報、アクセス方法など、ワインであれば生産地やワイナリーの場所、おすすめのフードメニューを検索して表示する。
AR エフェクトは、ソニーが開発した SmartARエンジンにより3D空間を自動で認識。テーマや被写体によって多彩なエフェクトがかかり、撮影を楽しめる。
また、進化したアルバムアプリケーションにより、Xperia本体に保存されているコンテンツや、ソニーのクラウドベースの写真・動画共有サービス PlayMemories Online上のコンテンツも、シームレスにアプリケーション内で閲覧できるようになった。
今秋実施予定のPlayMemories Onlineのアップデートで、オールシンク機能を追加。XperiaやPCなどに別々に保存していた写真も枚数に制限なくすべて、Xperiaからいつでも閲覧できるようになるとしている。
なお、同日Xperiaなどのスマートフォンとワイヤレス接続してより本格的な写真が楽しめる、レンズスタイルカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」を発表。このほかにも、顔検出機能等を利用し自動撮影するスマートイメー ジングスタンド「IPT-DS10M」、ミニ三脚「SPK-MK20M」など、Xperiaと連携した製品が発表されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」