NTTドコモ、KDDIおよび沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは7月11日、声で知らせる「緊急地震速報」の警報音を順次導入すると発表した。緊急地震速報が発表された際、ブザー音の後に「地震です」という声で知らせるという。
気象庁が実施した行動調査(「平成25年4月13日の淡路島付近の地震における緊急地震速報に関する緊急調査」)の結果、「従来のブザー音に加えて、声によって緊急地震速報であることを伝えてほしい」という要望が高かったため、今回の導入に至ったとのことだ。
詳細な導入時期や対応機種については、今後ホームページで案内するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力