NTTドコモは5月7日、法人向け車載型パケット対応トランシーバサービスを開発したことを発表した。全国のFOMAエリアとFOMAプラスエリアで音声通話やデータ通信が利用できる。
従来の業務用無線を利用している法人に向けて、9月に提供する予定。トラックやバスの運行管理、タクシー無線での利用を想定している。従来の業務用無線と異なり、無線免許申請や無線資格従事者による工事が不要となるため、コスト削減につなげられるという。
対応するトランシーバ端末は、富士通テン製とモバイルクリエイト製の2種類を採用する。東京ビックサイトで5月8日から開催される「ワイヤレスM2M展」に対応機器を参考出展するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート